こんにちは
今朝、蛇の抜け殻をみていいことが起きる気がしている和田です
今日は山古志お食事処紹介の第2弾です
今回ご紹介するのはこちらのお店!!

青い建物が目印の食堂「みやこ」です
地元の人いわく「みやこといえば、黒ラーメン」
ラーメンが黒いとは…??
山古志に来てからずっと気になっていた噂のラーメン
つい先日、事務局長にごちそうになりました
↓ ↓ ↓ ↓

魅惑の黒いスープはあっさり醤油ベースで独特な酸味があってクセになりそうです!!
太めのちぢれ麺が半熟卵とあっていて美味しかったです
スープはオーナーが育てる野菜をベースにしているらしいですが、詳細は企業秘密とのこと。
冗談8割、本気が2割のおしゃべり大好きなオーナーに会えるみやこは
平成4年からの営業でことしで25年をむかえます
震災後、半年で営業再開した際は当時仮設住まいだった地域住民にも大変喜ばれたそう
復旧工事のために山古志に入ってきた宮城・静岡・岐阜などの他県からの作業員からの注文で120個のお弁当をつくり、配達し、お店に戻り料理をつくるという多忙な生活をおくっていたとか
睡眠時間が3時間程度という日も続き「俺は遊びでもなんでも断れない性格なんだよ」というオーナーは
県外からの作業員のために家を紹介したり世話をやくほど人情にあつい方でした。

「子供のころ、家庭を顧みず地域のことばかりだった父親が嫌いで、こんな大人には絶対にならないと思ってたけどね」
そういって笑うオーナーに会いに昔からのなじみが今もきて、顔を見るだけでどのメニューがいいかわかるというからすごいなぁと思ってしまいます
山古志の素敵な景色を堪能した後に、黒ラーメンとビールなんて贅沢な休日をすごしてみたいものです
★みやこ詳細★
住所:山古志竹沢甲2839の2
TEL:0258-59-3798
営業日:11:00-14:00(現在は昼のみの営業)
定休日:なし
5月いっぱいでいったん営業はお休み
次は9・10・11(上旬まで)月の営業です
※9月からは水曜日が定休日になります
詳しくはお店ご確認ください